お知らせ

 

カウンタ

COUNTER28673

半田市内の小・中学校

携帯サイトはこちら

岩滑小学校QRコード

携帯からも最新情報が確認できます。
 
  はんだ    やなべ 
半田市立岩滑小学校

〒475-0962
 半田市岩滑高山町5-55

TEL
 0569-21-0529

FAX
 0569-24-9502

 

日誌

やなべ日誌2023
1234
2023/06/06new

5年生 全国小学生はみがき大会

| by:主担@岩滑小
歯と口の健康のために、5年生が参加しました。
一人一人が鏡を見ながら、はみがきについて学びます。
 
「歯ぐきのなぞ」「歯ぐきのサイン」などについて勉強した後に、「歯の磨き方ステップアップ講座」としてブラッシングの実践をしました。

はみがき大会参加にあたって、リーフレットや歯ブラシなどが配布されました。
各家庭でも続けてください。

18:24 | 投票する | 投票数(0)
2023/06/06new

きりんの会 読み聞かせ

| by:主担@岩滑小
朝の読書の時間に、きりんの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。

実施されたクラスでは、本の世界に吸い込まれるように聞き入っていました。
始業前の素敵な時間になっています。

18:22 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/31

6-1 調理実習

| by:主担@岩滑小
今日は6年生の調理実習を行いました。
献立は「野菜炒め」です。全員が「にんじん・ピーマン・ハム」を包丁で切り、担任の先生にチェックを受けていました。
 
 
教科書を見たり、友達に聞いたりして慎重に切っていました。
その後は、おいしく調理できました。

17:05 | 投票する | 投票数(5)
2023/05/31

のぞみ学級 なかよし遠足

| by:主担@岩滑小
今日ののぞみ学級は「なかよし遠足」でした。半田運動公園へお弁当を持って出かけました。梅雨に入り雨の心配もありましたが、のぞみ学級全員の心がけもよく、無事出発することができました。
 
お昼時は、雨がぱらついたので、競技場のスタンドでお弁当タイムです。午後も楽しく、安全に遊べるように、きちんと先生のお話も聞いています。
少し疲れた様子もありましたが、学校に戻って振り返りをしていました。

16:57 | 投票する | 投票数(2)
2023/05/29

5-1 調理実習

| by:主担@岩滑小
5年1組が調理実習を行いました。今日は「ほうれん草のおひたし」「ゆでじゃがいも」「ゆでたまご」です。
 
 
調理したものは、塩・醤油・バターなど思い思いのものをかけておいしそうに食べていました。

18:13 | 投票する | 投票数(2)
2023/05/29

朝会

| by:主担@岩滑小
全校朝会を行いました。
今日のお話は、6年2組の担任です。お話の中で全校児童に問題が出されました。
「ひらがなとカタカナで同じ文字が3つあります。一つは『へ』です。あと二つは何でしょう。」というものでした。
 
子どもたちは自分で考えたり、友達と話し合ったりして一生懸命考えて、たくさんの児童が正解してました。
お話の最後に「授業でも今のように、一人で考えること、友達と話し合うこと、答えを知って納得することを大切にしましょう。」と伝えました。
この問題の答えは、お子さんに聞いてください。

また、今日から教育実習生が2名、岩滑小学校で行うことになりました。
 
また、教務主任から「はんだ山車まつり」提灯の絵付け募集のお話をしました。
 
絵付けをした提灯は「はんだ山車まつり」で飾られます。

17:45 | 投票する | 投票数(2)
2023/05/26

5月25日 運動会開催

| by:主担@岩滑小
開会式後、雨による中断もありましたが、すべての種目を実施することができました。
プログラム変更などもありましたが、大きな混乱もなく無事終了できました。
たくさんの保護者や地域の方に参観していただきました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

14:34 | 投票する | 投票数(7)
2023/05/23

運動会延期

| by:主担@岩滑小
昨晩からの雨の影響で、グランドコンディションの不良により運動会を延期としました。
5月25日(木)に実施予定です。
 
 
児童は、しっかりと気持ちを切り替えて授業を受けていました。

14:59 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/22

明日は運動会

| by:主担@岩滑小
明日は、いよいよ運動会です。
4~6年生のみなさんが、委員会ごとに運動会の準備を行いました。
テント張りやライン引き、器具の準備や放送の練習のほか、安全に競技が行われるよう、石拾いをたくさんの児童が行ってくれました。
 
 
 
 

高学年のみなさん、暑い中ありがとうございました。

16:44 | 投票する | 投票数(4)
2023/05/19

風水害避難訓練

| by:主担@岩滑小
台風ほどではありませんが、大雨の中、風水害避難訓練を実施しました。
班長さんが1年生を迎えに行き、通学班になるところから活動が始まり、担当の先生たちが自宅付近まで引率しました。
実際に台風が来るときは、天気予報を見て、早目に下校させることになると思います。
緊急時の下校先は、年度当初に学校に届けていただきましたが、児童自身が下校先を認識しているかが大切です。この機会に、ご家庭でどんなときにどこに下校するのか、よく話し合っておいてください。
 
 
 
 

17:15 | 投票する | 投票数(2)
1234

〇今後の予定   ※6月1日更新

 ◆6月2日(金)

  ・彼岸花球根植え活動→6/6(火)に延期

 ◆6月6日(火)
  ・ハミガキ大会(5年生)

 ◆6月8日(木)
  ・学校保健委員会

 ◆6月13日(火)~16日(金)
  ・教育相談「先生とお話ししよう」週間

 ◆6月15日(木)~
  ・水泳指導開始

 ◆6月22日(木)
  ・耳鼻科検診(1、3、5年)

 ◆6月23日(金)
  ・野外活動保護者説明会(5年)

 ◆6月27日(火)
  ・午前中授業

   ※上記の予定は、今後の状況により
   変更もあります。
   ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ◆令和5年7月20日(木)
  ・1学期終業式

 ◆令和5年9月1日(金)
  ・2学期始業式

 ◆令和5年12月22日(金)
  ・2学期終業式

 ◆令和6年1月9日(火)
  ・3学期始業式

 ◆令和6年3月19日(火)
  ・令和5年度卒業式

 ◆令和6年3月22日(金)
  ・令和5年度修了式
 
ホームページ作成者の許可なく、写真や記事の掲載を禁止します。
Copyright © Yanabe Junior High School All Rights Reserved.