お知らせ

 

カウンタ

今年度の閲覧者数105288

半田市内の小・中学校

携帯サイトはこちら

岩滑小学校QRコード

携帯からも最新情報が確認できます。
 
  はんだ    やなべ 
半田市立岩滑小学校

〒475-0962
 半田市岩滑高山町5-55

TEL
 0569-21-0529

FAX
 0569-24-9502

 

新着情報

 

日誌

やなべ日誌2023
12345
2023/09/21new

岩滑公民館見学(2年生)

| by:主担@岩滑小
2年生生活科で公民館へ見学に出かけました。
 
 
館長さんにお話を聞き、たくさん質問をして公民館のことに詳しくなりました。
今の公民館は3代目ということや、小学生も利用できる図書館があることなど勉強することができました。

15:40 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/20new

セントラル愛知交響楽団によるアウトリーチ

| by:主担@岩滑小
半田市生涯学習課の事業として、4年生対象にセントラル愛知交響楽団によるアウトリーチが行われました。
1クラスずつ、音楽室でプロによる生の演奏を目の前で鑑賞や体験などで音楽の学習をしました。
弦楽器よりバイオリン。木管楽器よりファゴット。金管楽器よりホルン。打楽器よりピアノ。の4つの楽器が来てくださいました。
 
 
 
 
それぞれの楽器の音が出る仕組みを紹介してもらうと、金管楽器は唇に秘密があるとして、ゴムホースやラップの芯など筒出あれば音が出ることを披露してもらいました。
 
 
指揮者は、それぞれのクラスの希望者がプロの演奏家を相手に指揮者体験を行いました。最後は、音楽教師が指揮でセントラル愛知交響楽団の演奏で、エーデルワイスを合唱しました。とても、音楽に興味をもつ1時間となりました。

14:55 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/19new

彼岸花が咲き始めました

| by:主担@岩滑小
残暑は厳しくとも、お彼岸が近くなり学校の彼岸花が芽を出し、咲き始めました。
日がよくあたる場所は、まだまだですが、日陰の涼しいところから徐々に咲き始めています。
 
 
 
 
 
矢勝川の堤も一部、赤くなり始めていました。
「ごんの秋祭り」が明日から始まります。是非、お出かけください。

14:36 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/15

カルビー出前授業(3年生)

| by:主担@岩滑小
食育の一環で、出前授業「calbee スナック スクール」を行いました。
おやつの楽しい食べ方をテーマに
・おやつの量
・おやつの時間
・パッケージ表示の見方
を学びました。
 
 
ポテトチップスを秤で量ったりして、よく食べるおやつについて考えていました。

17:42 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/14

3年生社会科見学

| by:主担@岩滑小
3年生は、社会科「お店で働く人々の仕事」の学習で校区のスーパーマーケットに見学へ出かけました。
お店の迷惑にならないよう、1クラスずつ見学しました。
 
 
お店の人がどんな仕事をしているかや、お店にどんな工夫がしてあるかを見つけていました。子どもたちから「今日、このスーパーマーケット行ってみよう」という声が上がるなど、お客さんがお店に来たくなる工夫を感じ取っていました。

17:59 | 投票する | 投票数(2)
12345

〇今後の予定   ※6月29日更新

 ◆9月22日(金)
  ・幸せ公開日
   ・ 9:45~10:30 2時間目(1・2年生)
   ・10:50~11:35 3時間目(3・4年生)
   ・11:45~12:30 4時間目(5・6年生)
    ※のぞみ学級は後日お知らせします。
    ※駐車場はありません。お車での来校は固くお断りします。
 ◆9月28日(木)
  ・後期児童会役員選挙

   ※上記の予定は、今後の状況により
   変更もあります。
   ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ◆令和5年9月1日(金)
  ・2学期始業式

 ◆令和5年12月22日(金)
  ・2学期終業式

 ◆令和6年1月9日(火)
  ・3学期始業式

 ◆令和6年3月19日(火)
  ・令和5年度卒業式

 ◆令和6年3月22日(金)
  ・令和5年度修了式
 
ホームページ作成者の許可なく、写真や記事の掲載を禁止します。
Copyright © Yanabe Junior High School All Rights Reserved.