お知らせ

 

カウンタ

今年度の閲覧者数173219

半田市内の小・中学校

携帯サイトはこちら

岩滑小学校QRコード

携帯からも最新情報が確認できます。
 
  はんだ    やなべ 
半田市立岩滑小学校

〒475-0962
 半田市岩滑高山町5-55

TEL
 0569-21-0529

FAX
 0569-24-9502

 

新着情報

 

日誌

やなべ日誌2023
12345
2023/12/01new

のぞみ学級 大根収穫

| by:主担@岩滑小
のぞみ学級が育てていた大根を収穫しました。
立派に成長し、大きな大根を抜くのがとても大変でしたが、その分、達成感も大きかったようでみんな満面の笑顔でした。
 
 
 
大根は大豊作で、予想以上に大きくたくさん収穫することができました。収穫のあとは、「のぞみいちば」の準備です。

10:07 | 投票する | 投票数(0)
2023/11/21

警察の仕事を知ろう(3年)

| by:主担@岩滑小
半田警察署の方をお招きして、警察官の仕事について学習しました。
実際に使用しているものをお借りして、子ども警察官みたいでかっこよかったです。
パトカーにも試乗させてもらい、サイレンやアナウンスも体験しました。
3・4時間目中、音が鳴りましたが、ご近所の皆様には、ご理解いただきありがとうございました。
 
 
 
 

16:29 | 投票する | 投票数(1)
2023/11/20

朝会

| by:主担@岩滑小
インフルエンザ罹患者数が減少したので、久しぶりに全校児童が体育館に集まって朝会を行いました。運動や作品募集で活躍した人の表彰や委員会からの連絡がありました。
講話担当の先生からは、笑顔の大切さについてお話がありました。
今週は3日しか登校日がありません。体調を整えて、週末の「県民の日学校ホリデー」を有意義に過ごしてください。
 
 

16:24 | 投票する | 投票数(0)
2023/11/17

学校公開日

| by:主担@岩滑小
今回の学校公開日では、各学年が学習の成果を発表しました。どの学年も、準備をしっかりと行い今日のために練習を繰り返してきました。
リハーサルよりも緊張した面持ちでしたが、どの学年も立派に発表することができていました。
 
 1年生:秋のおもちゃ           2年生:おもちゃランド
 
 3年生:食べ物博士になろう        4年生:水の学習
 
 5年生:福祉               6年生:修学旅行のまとめ

多くの保護者の方に、ご参観いただきました。
ありがとうございました。

17:20 | 投票する | 投票数(1)
2023/11/15

6年生から5年生への発表会

| by:主担@岩滑小
金曜日の学校公開日を前に、下の学年の児童に発表する機会を設けています。
6時間目は、6年生が5年生に修学旅行で学んだことについて発表しました。
6年生は堂々と発表していました。スライドの作り方も凝っていて、5年生もいろいろと参考になったと思います。
 
 
 

15:51 | 投票する | 投票数(0)
12345

〇今後の予定   ※11月29日更新


12月12日()14日() 13:5016:30
  ・個人懇談会(
404時間授業)

   ※懇談時間は10分程度です。
    上履きをご持参ください。

   ※駐車場はありません。
    お車での来校はご遠慮ください。


12月12日()14日()18日()21日()
 ・午前中4時間授業

 ・給食あり(21日給食最終)


12月22日()
 ・2学期終業式 


◆冬期休業    12/23()1/8()



   ※上記の予定は、今後の状況により
   変更もあります。
   ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◆令和5年12月22日(金)
  ・2学期終業式

 ◆令和6年1月9日(火)
  ・3学期始業式

 ◆令和6年3月19日(火)
  ・令和5年度卒業式

 ◆令和6年3月22日(金)
  ・令和5年度修了式
 
ホームページ作成者の許可なく、写真や記事の掲載を禁止します。
Copyright © Yanabe Junior High School All Rights Reserved.